12月5日 柏坂へんろ道

 12月5日(土) 天気予報では曇り雨。また雨の中の歩きかよ・・・と空を見ながら朝7時前に、観自在寺近くの宿を出発。まだ薄暗い。
  8時ぐらい前から急に空が晴れてきて一安心。
国道56号線の歩道は歩きやすく、結構アップダウンのある道なのだけど、順調に足は動く。
柏手前の室手海岸に出ると視界がバーンと広がり爽快。

9時半過ぎに 柏の交番前から 柏坂へんろ道へ入る。順打ちは 矢印が手前にあるから、迷うこともなく楽。

で、ここからが段だらだらだら上りがずーと続くのである。
このへんろ道には、野口雨情の歌碑が頂上へ行くまで、この上りの山道の苦しさを和らげようとたてられてある。
 峠の清水大師までに8つあった。その中で

松の並木のあの柏坂 幾度涙で越えたやら   野口雨情

 この歌がほんとこのきつい段だら坂を現してていい。
ただ 松の並木というほどの松ではないので、当時はもっと松並木がこのへんろ道にあったのかもしれないなあと思いながら、上がっていったのだけどなかなか頂上までたどり着かず閉口。

清水大師を抜け、見晴らしのよい展望台に出たのが、12時ぐらい。登り始めて 約4キロを2時間半。のぼりの苦手な私には、まずまずか・・・・。

室手海岸で見た景色を、上から見てるという感じ。この頃から雲ゆきが怪しくなる。

で、ここからの下りがまただんだら坂で、石が多いし山水で真ん中がえぐられた道ときているから歩きにくい。それが延々4キロぐらい続く。そのうちパラパラと降りだしたから、滑りやすいから閉口。
民家の見える平地に下りたのが1時過ぎ。歩きにくいといいながらも下りはやはり早い。この頃になり雨も上がる。

それから川沿いに歩き、国道56号線を渡り、整備された舗装のへんろ道を歩く。ほぼ自転車道かと思われるほどきれい。
 岩松の大畑旅館に着いたのは、4時前。今日は早い。冬場の歩きはこのぐらいに着くのが理想なんだけど・・・。
 この大畑旅館は、獅子文六が 「てんやわんや」 を執筆したところとして知られているので、一見してみたいと投宿。

さすがに、当時の面影を残すだけに古いのは否めないが風情はある。

ロビーに獅子文六の写真が飾ってあった。でその横にある色紙は 大リーガーの岩村選手のサイン。
 なんと 彼の公式ブログによると この12月15日から お遍路に出るとのこと。ん?明日じゃないか・・。奇しき縁・・・

というわけで 逆うちから順打ちへの2日目でした。

▲柏坂のログ
またもやスイッチ入れ忘れの途中電池切れ、柏坂のぼりで気づくという・・あいも変わらずのいい加減さ・・・この物忘れのひどさを解決せにゃ・・



本日の歩行距離 約28キロぐらい

43番明石寺 逆打ち顛末記

 12月4日(金)から6日(日)までの3日間で、前回打ち終えた 40番観自在寺から43番明石寺まで 63キロの道のりの歩き遍路に行ってきた。
 この距離感だと 2日かなあ?という雰囲気もあるのだけれど、いろいろ調べたり聞いたりしてみると 御荘町から津島町への峠 柏坂が結構きついらしいとの事だったので、3日間とした。
 40番観自在寺は 1番霊山寺からは1番遠い位置にあるとされている。ということは、私のうちからも交通の便は悪いわけで、散々考えた挙句
 「43番から、逆打ちをしよう」と決めた。
 初日、卯之町 43番明石寺 42番仏木寺 41番龍光寺 を回って 宇和島どまり。2日目は岩松どまり、3日目は柏坂越えで観自在寺、という予定を組んだのだが・・・・・いざ歩き始めてみるとこれが大変な落とし穴が待っていたのであった。

 12月4日 朝9時過ぎ 卯之町駅に到着。卯之町の昔ながらの街並みを縫うように歩くと 高野長英の隠れ家があった。
 「へええ、こんなところに隠れてたのか?」とちょっと驚く。

この頃の南予は歴史の表舞台にちらちらと顔を見せていたのか・・・と思わせるなあ。
この路地を抜けて 聾学校の横の小路を上がっていくと 43番明石寺。

 まだ多少紅葉がのこり・・・・・

寺について、GPSロガーの電源を入れてないのに気づく。このポカが多いなあ。

参拝を済ませ、いざ42番仏木寺へ歩き始めたのはよいのだけど、参道を下りたとたん道標らしきものがない。はて、困ったぞ!とこの辺りからいやな予感。
 高速道路の工事に伴い、大きい道路がバンバンできているものの、道標が見つからない。たまたま通りがかった電力の叔父さんに聞く。親切に教えてくれるものの、実際歩いたことがないから(まあ普通の人はそうだねえ)小路に関してはあやふや。少し先までの道はわかるというのでその辺りまで教えてもらい歩く。
 12月に入ってるから、極端に歩きへんろの人は減ってるし、まだ午前中だから来る歩き遍路には会わないから、聞くことすらできない。
 しばらく歩いて宇和球場に出たところで迷う。たまたま通りかかった地元のおばさんにへんろ道に出る路地を教えてもらい、ほっとする。

宇和球場沿いの土手にあるへんろ道の道標
で、民家の間を縫って県道へ。
 宇和町下川の県道31号線の橋を渡ってからが・・・・大変だった。
橋を渡ってしばらく行くと 歯長峠へんろ道への入り口なのだが、ここで道路の擁壁工事もあって入り口がはっきりわからなかった。最初入った道は20分ぐらいあがったところで行き止まりになり、引返して元のところへ戻り現場の人に聞き
 「ああ、へんろの人ならあそこからようおりてくるわなあ」と指差す小橋から入ったものの、この中の道しるべが見つからず、この山の中で 小一時間ほど迷ってしまい途方にくれてた時、やっと順打ちのお遍路の姿を木陰越しの眼下に見つけ、ほっとして道を教えてもらう。
 「逆うちですか?」と問い聞かれ
「そうです・・初めてで逆うちで迷ってしまいました・・・」と苦笑いすると
「ええっ・・・・それは・・・」と呆れてました。
ーーたぶん、無謀な・・・・という言葉がでかかったのでしょうが・・・・

 これが、その時のログ 明石寺から逆打ち 
この山の中での迷走ぶり・・・・後から見ればぞっ!とする。

 その日に泊まる宿は、大体昼ぐらいに予約するのだけれど、今日は山の中をさまよってたから今からなのだが、すでに2時をまわってる。あいも変わらずIPHONEは圏外。その上、この逆うちで、へたすりゃ道に迷って・・・・よくニュースで山菜取りで遭難なんて耳にしてたのだが、まさか自分がこんなところで道に迷うなんてこと思いもよらなかったし、あそこで白装束見なかったら・・・てことになるかも知れないという不安感が募り、思い切って宇和島まで歩き、駅前か、便と宿があれば御荘町まで行き順うちに戻ることにしよう!と決め、足早に仏木寺へ。

 ここから 仏木寺の道も凄く、逆うちでくだりになるのだけれど、順打ちだと相当きつい上り、何しろ鎖がある急勾配。やっと仏木寺にたどり着いたのは 3時過ぎ。

 仏木寺には、七福神の石像があり
  「へえ・・・」と驚くばかり。お寺に 七福神ねえ・・

平地に下りてきてやっと IPHONE 始動。
御荘町 40番観自在寺の門前の宿がとれる。宇和島駅まで歩いて、最終バスでこれなら行ける。

 境内で女のお遍路さんに、歯長峠への道を聞かれあれこれ話をしているうちに、寺を出たのは4時ぐらい。
 41番龍光寺までは 2.6キロ。5時までに入らないと御朱印をもらえないから足早に歩く。今が一番陽が短く、歩道沿いにはコスモスがズーッと植えられているのだけど、時計と睨めっこで気もそぞろ。

 ところがここでも、逆うちを選んだ浅はかさが出る。龍光寺への入り口がわからない。通行人も見当たらず、看板探しながらうろうろするも道しるべはなし。そうこうしてたら、下校中の男の中学生に会い、懇切丁寧に道を教えてもらい、事なきをえる。宿毛でもそうだったんだけど、結構男のこの方がこういう場合役に立つ。
 龍光寺に入ったのは、4時40分ぐらい、ぎりぎりセーフ。

必死で歩いてきたので、凄い格好。

 お寺で県道へ出る道を聞き、出たのは5時ぐらい。あっという間に陽は落ち、周りは真っ暗。
57号線をひたすら宇和島駅を目指して歩く。
 前々回足摺岬から打戻りで久百々まで歩いた時も真っ暗だったなあ・・・と思いながら歩く。
逆うちは、ちょっと・・・という思いが何とか宇和島駅まで足を持たせた。
 宇和
島駅に着いたのは8時前。平城札所前にバスで着いたのは9時過ぎであった。

    GPSロガー最後の方電池切れ・・安物は・・
 
今日の歩行距離 約30キロあまり (迷走分含む)
          ・・・・・・・・つづく

新型インフルエンザ

 先日ニュースで、悪性リンパ腫の基礎疾患のあった方が新型インフルエンザで亡くなったというのが流れていて、他人事ではないなあ・・・・と思うものの、ワクチン接種をするつもりは今のところない。
 なぜかというとワクチンの摂取を受けることによる副作用も怖いし、もうすでに5年もリセットして生きられてるから多少は好いかといういい加減さがあるからかもしれない。

先週の金曜日から日曜日まで、天気予報とにらめっこしながら 43番明石寺まで区切りうちに行ってきた。今回の当初の予定は 43番から前回打ち終えた40番まで逆打ちする予定だったのだけど、これがなんと・・・・・大変なことで、途中で急遽予定を変更、順打ちに戻すという 「てんやわんや」 の道中を送ってしまった。

 歩き遍路の逆打ち 恐るべし!甘く見た私が悪いのですが・・・・・

                          ----つづく

目と爪

  昨日、目の定期検査にいつもの近くの病院の眼科へ。
 医師から こちらがビックリするような、めずらしいお言葉をいただく。

「炎症なくなりましたね。」
「えっ、本当ですか?」
「ほとんど無くなってたんですが、まだ少しありましたから前回までは・・・」

・・ほうっ・・とびっくり。この医師になって、良くなったという言葉を聞いたのは何ヶ月ぶりだろうか・・いや何年ぶりか?転任してきて以来初めてか?・・と思い返し考えるも、思い出せず・・・。
どちらにしても、喜ばしいことなんだけど、本人としてはその自覚がないから??と・・

 でも、薬もかわらず以前のままの処方箋、を貰いかえってくる。
 夏以降、この病院に来るたび思うこと。患者激減してるんじゃないか・・・と。

 昨晩、布団にもぐりこんだとたん左足の指に違和感を感じ、起き上がってみてみると、なんと中指のつめがはがれかけ、大半が捲れ上がっている。
「今度は、左かよ!」と思わず声が。
やはり、靴があってないのか?両足の中指だけがぽつんと飛び出ているのか長距離歩くとやられるみたい・・である。
 すでに死んでる爪なので、痛みはあまりないから手で取り除く。

ちょっと真剣に、靴探しをしないといけないのかもしれない。