いわくつきの、5月8日の歩き遍路の顛末を・・
前回、JR石鎚山駅で歩き終えたので、この日も知人と歩く予定だったのですが、知人の日程が合わず私一人で歩くことになった。まあ、これが躓きのもとでもあったわけ・・
朝一でJR。石鎚山駅は鈍行しか止まらないので、朝早く出たにもかかわらず、石鎚山駅を歩き始めたのは、7時半ごろ。駅から5分ほどで64番前神寺。快晴で気持ちよかったんだけどなあ。。
朝早いのにもかかわらず、歩き遍路がふた組すでに、参拝中であった。
ここは、石鎚神社が控えているせいか、とても広くてびっくり。。本堂と大師堂が相当離れているので面食らう。
で、この前神寺を出ると、後は65番三角寺となるのであるが、この間 伊予西条、新居浜、四国中央市と歩くわけ。地図上では、三角寺まで約45キロなんだけど・・・。
まあ、三角寺がある市は、私の地元なので、三角寺の上り口までこの日歩く予定だった。
というわけで、前神寺を出て、遍路道を伊予西条へ。加茂川の歩道専用橋を渡り、武丈公園へ。水の豊富な西条らしく、遍路道際の用水路は、満々と水が流れ、水のにおいが気持ちいい。土佐市の遍路道もこんな感じで水が流れ気持ちよかったのを思い出した。
飯岡を過ぎ、一度国道11号線に出て、西条インタを過ぎ新居浜市に入り、大生院で、旧讃岐街道に入る。この辺りから旧道で道が狭いうえ、車が多いので歩きにくくなるし、なだらかな登りが続く・・・。少し暑く感じはじめ、日陰を探して休もうかと思ったんだけど、なかなか日陰がなく閉口。やっと小学校の校門辺りで日陰を見つけ、休憩と昼食。
その後、喜光地商店街を抜け、旧讃岐街道をまっしぐら。国領川を渡り四国中央市との境、関の戸あたりまでの坂を歩く。
ここまで、前神寺から 22.3キロ。1時過ぎに着いたから、まあまあのペースではあったんだけどなあ・・・
地元だからわかるんだけど、新居浜側から土居町、伊予三島市、川之江市とあり、これが平成の大合併で四国中央市になった。65番三角寺は旧川之江市にあり東の端ぐらいに位置するから、ここからは端から端へ歩くことになる。東西にながーい市であるから・・結構ある。。
で大概の人は、土居町の番外、延命寺による。私もよることにした。
延命寺に着いたのは、3時過ぎ。ここまでは、そんなに悪いペースではなかったし・・
ただここからが、やっぱり遠かったのかもしれない・・・
伊予三島に入り、三角時ののぼり口に、たどり着いたのは、6時半をだいぶ周ってた。
地元だから、距離感もあり土地勘もあるのが、かえって悪かったみたい・・・
後これくらいというのが、頭で計算できたのが最後のひと押しをさせたみたいで・・
この登り口で、かみさんの迎えを待つ間、夕日がきれいだったので撮ってたのだけど・・この時にはまだ余裕があった。。
ところが、車に乗り込んで、ふくを抱え込んだとたん気分が悪くなり・・・
次の日、あえなく地元の民間病院に入院。したのだけど悪性リンパ腫の再発が心配で、すぐ大学病院に転院。
最初の病院で、白血球は35000を越え、creは30を軽く超えてたみたいで・・
大学病院へ転院したころには大分おさまってはいた。
大学病院のデータは
5/11 白血球 19000 血色素量 11.6 ヘマトクリット 34.0 血小板 5.4 CRP 17.31
5/13 白血球 9100 血色素量 12.2 ヘマトクリット 35.6 血小板 6.9 CRP 4.75
と、まあこういうことになってしまったのである。熱中症で脱水症、肺炎をおこして若干胸水もあったという状態で2週間ほど入院してしまったという結果になり・・・ものすごく反省している次第。
▲あっと驚くGPSログ 前神寺から三角寺登り口
沿面距離・・・51.7キロもあるんだよなあ。。これがねえ、思ったより距離が長い・・まさか50キロ超えてるなんて思わなかった。。