さすがに 暑くなったと見えて、わが愛犬 ふく も 恒例の 体半分 出しを見せるようになった。
まあ毛皮を着ている本人に とってみれば 今年は とても暑いのかもしれない。
nikon 28 Ti
闘病生活と病院通いが日常化していたので、外へ出かけていこう という気分には なかなかなれなくて、愛犬ふくとの散歩が関の山だった故、デジカメを重宝してパチパチ撮っていた。
入院生活を記録してる画像などは すべてそうで、タマに見ることもあり・・それはそれでいいのであったのだが・・・
この間 千光寺の桜を見に行ったあたりで どうも
何かしら物足りなさを 感じてしまった。確かに 腕のほうが 悪いのはわかりきっているのだけど・・どうもしっくりこない。。
帰ってきて 「まだ いけるかな?」と 案じつつ
カメラ入れをごそごそを探し、
懐かしい nikon 28Ti を 引っ張り 出した。
早々に 試写・・・
「 やっぱり タイムラグがないのはいいなあ・・」
と 弄り回していると
「たまには 使ってやらないとねえ・・」と かみさん。
ちょっと疲れたときには、アナログのほうが
落ち着くかもなあ
マイナー・・大好きな
マイナー種牡馬大好きな私としては、
直線半ばで 勝ったと思ったのだけどなあ・・・・
今日の天皇賞の話
昭和の日になった 今日は
当然 昭和の天才 福永が あっと言わした エリモジョージに 想いをはせて
エリモエクスパイア と言うわけ。
その上 マイナーな種牡馬 スキャターザゴールド 。
私好みの3拍子そろってたんだけどなあ・・・
差し返されて 鼻差足りず・・・か。
親父に届かず・・・
でも 久々に いい天皇賞だったなあ・・・
市川 団十郎
昨夜、フジテレビ系で団十郎さんの闘病ドキュメントを放映してたので、見ていた。
こういう番組を見るたびに、自分の治療経過をオーバーラップさせるのだけど・・以前と違って、だいぶ時間が経過したせいか 冷静に見れるようになった。
「ああ、こういう様にして 幹細胞 とったなあ・」と・・・
治療中のあの顔色は みんなよく似ている・・んだね。。
近頃 少しずつ 当時の記憶が薄らいでたかのように感じてたけど、よく似た映像を見ると鮮烈にまざまざと記憶がよみがえってくるから・・記憶と言うのは なんとも不思議なものだ。。
団十郎さんは 虎ノ門 だったんだなあ。。
青春18切符
今月の初め 子供が使い残していた 『青春18キップ』で
千光寺の桜を ぶらりと 見に行ってきた。
退院後 やっと動く気になったので、目の調子もいまひとつながら、桜の咲く時期には 一度は見てみたいと 以前から思ってたから、出かけた。
鈍行に乗って 長距離を異動すると 急に学生時代に 舞い戻った感じになって どことなく うきうきして はにかんでしまう・・。
時期が時期だけに 車内でお遍路さんの姿が あちこちに見られて、自分が四国にいることなど忘れていたのを 急に感じらされ・・・そろそろ 自分も・・・と
何年か ぶりで 尾道に来たのだけど 前来たときは、 夏で すごく暑かったよなあ・・などと思いつつ、千光寺の山道へ。。
登り始めて、急に思い出した・・
「ココめちゃめちゃ きつかったんだ・・・」
と 記憶がよみがえってきたのだけど 後の祭りで・・
へえへえ、ぜいぜい・・と やっとこさ 登っていって 大息 吐息。
退院後の 復帰 第1戦は こんなものか・・・と
しかし 帰りは膝がくがくで・・こんなことでは、ウォーキングには戻れないなあ と思ったしだい。。
今頃になって 4月第1週のことを 書くなんてのも・・なんなんだけど・・
だけど、つくづく思ったのは、私には デジカメは向いてないなあ・・
どうも、しっくりこないし 緊張感に欠ける。
次からは 銀塩に戻ろう・・