前夜雨が降り、どうしようかと迷った挙句、11月23日(火)歩き遍路に行く。
今回も一人。。
朝6時ぐらいまで雨が降っており、雨中の歩きも覚悟してバタバタ雨具などを用意し、朝一の電車に乗る。行程は国分駅から81番白峰寺、82番極楽寺、83番一宮寺を打ち高松市内の栗林公園ぐらいまで歩きたいと予定したのだが・・・
8時前、国分寺の大師堂を打ち、何とか持ちそうな曇り空を仰ぎながら81番白峰寺を目指す。
81番白峰寺と82番根来寺は、こんもり盛りあがったような山が2つ3つ重なってできたような形をした山の両端にある。一般には、五色台と呼んでいるのだが、標高はあまり高くなく、高いところでも330から400ぐらい。ただ平地にぽっかりできてるから、上り下りともきつい。
国分寺からこの五色台を走ってる県道の中間を、一直線に目指すのだが、これがこの五色台のふもとからほぼ垂直に上がっていくような感じで・・・・きつい。。
今回の秋の一連の歩きは、やはり動物に縁があるようで・・・・
この山の県道に出る遍路道で、野鳥の餌付けをしているおじさんに出会う。ヤマガラに餌付けをしに毎日来ているそうで・・・。
写真を撮らせてもらってたら、
「あんたも、やってみたら?」と言われて、生まれて初めて野鳥の餌付けに挑戦させてもらった。次々にヤマガラが手のひらのヒマワリの種を食べに来て、大感激!!
それをおじさんが写真に撮ってくれた。。ホント嬉しかったなあ。。
おじさんにお礼を言って、県道を渡り再び遍路道へ・・・。
ところがこれが、予想外の遍路道で、こんな平地にできた台形の山にあるとは思えないぐらいのうっと暗い遍路道で、あちこちに今朝がたイノシシが掘り返したであろう穴がぼこぼこあるような道。その上白峰と根来を結ぶ遍路道に突き当ったと思ったら、何と根来寺の方が近いというとんでもない道。
「ええっ!嘘だろう・・・・白峰まで2.8キロで、根来寺・・まで1.8キロ・・?」
なにそれ?と思うも・・白峰痔への道を一目散。。だがこれが下りのゴロゴロ石の道で閉口・・・、この間誰一人にも会わず・・。
やっと白峰寺に着いたのは、11時前。。何と6.5キロを3時間もかかってしまい、大誤算。
白峰の紅葉は、終わりかけでしたが、紅葉狩りの人でいっぱい。
白峰寺を打ち終えたものの、到底あの遍路道を引き返して根来寺へ行く気にはなれず・・・時計を見るととてもじゃないけど、83番一宮寺すらたどり着けそうにもないと思われたので、距離はあるけど県道を歩いて根来寺に向かうことにする。
しかし歩き始めてびっくり。遍路道では誰一人と会わなかったのだが、こっちは歩き遍路のバスツアーの団体には会うわ、独り歩きには3人に会った。。何なんだろうね・・この現象。
古い遍路道にこだわって歩いているのは、ホント数すくなったというわけか?さびしい限り。。
根来寺に着いたのは、1時半過ぎ。ここは白峰寺より紅葉狩りの客が多い。
紅葉があまりにきれいだったので、長居をしたため、寺を出たのは2時半過ぎ。到底83番などへは行けるわけもなく、鬼無駅まで歩き、今日の打ち止めとした。
今回 この白峰、根来寺の往復の道は大誤算。。相当甘く見ていたからなあ・・・、まさかこんな遍路道とは。。
それにしても古い遍路道を歩く人が少なくなったのは、意外だった。。そういや、松山からこっち、県道や国道で、歩き遍路と会うことが多かったけど、山の遍路道では会うことはあまりなかったよなあ・・思い出してみれば。。
まあ、山の遍路道は昨今、けっこうイノシシなんかが頻繁に出没するから・・避けてるのかもしれないが・・
それともそれにこだわってる私が古いのかもしれないが・・・
▲白峰寺、根来寺のログ
山の中を行ったり来たりしたので、延面距離で見ると意外に38キロぐらい歩いてることになってる。
水平距離の経過時間は、ソフトの不具合かもね。